本文へスキップします。

h1_twあり

編集局ブログ

編集部ブログ

【新刊情報】『7日間集中講義! Excel 統計学入門 ―データを見ただけで分析できるようになるために』8月26日発売!

編集局ブログ 2016/08/22

日経オンライン・技術情報協会などの人気講座で練り込まれた米谷先生の「業務ですぐに使えるExcelの操作と統計学」のノウハウを、7日間の独学で習得できる書籍です!

DSC_1179.JPG

米谷 学


ISBN:978-4-274-21916-0
定価(本体2,500円+税)
A5判/304頁

皆さん、業務ではしょっちゅうグラフやデータを目にしていますよね。それが何を表しているかも、普通にわかるかと思います。しかし、「これに基づいて次に何を行えばよいのか」となると、ハタと考え込んでしまう人もいるのではないでしょうか。いくらデータが詳細であっても、統計学の知識がないと、それらを活かすことができないのです。

とはいえ、統計学は膨大な学問です。実務で使えるレベルまで習得しようとすると、さらに前の段階の知識が必要となることもあり、実務のスピードに追い付かず、あきらめてしまうことが往々にしてあります。

そのため本書では、各種の通信講座で人気の米谷学先生が、強い熱意を持って、実践面に重点を置き内容を厳選して解説しています。

第1日目、2日目…と章立てされていますので、学習計画が立てやすいのがポイント!わかりやすい解説にも要注目です。また、巻末の「補講」コーナーでは、各章で押さえるべき内容をまとめています。

DSC_1180.JPGのサムネール画像

DSC_1181.JPGのサムネール画像

例題も、「ダイエットのビフォーアフター」など、身近(身近でない人もいるかもしれませんが)でおもしろいものとなっています。

「今週中にデータを分析しろと言われた…」

など、追い詰められた人はもちろん、効果的にビジネス統計学を身につけたい人は、是非ともご一読を!

●主要目次●

第1日目 データ活用

― Excelでデータ分析をするうえで知っておくべきこと

第2日目 記述統計学

― 事実を把握・訴求するために、データの特徴を表す方法

第3日目 推測統計学

― 仮説を検定、母集団を推定する

第4日目 相関・単回帰分析

― 関連度合いを利用した分析と数値予測

第5日目 重回帰分析

― 複数の要因をもとに予測する

第6日目 時系列分析

― 時系列変動のデータ分析と予測

第7日目 判別分析

― 顧客サービス満足度の分析

付録:補講

米谷先生の愛猫・「姫ちゃん」も本書に登場…!?

DSC_2644.jpg

もっと統計学を学習したい!という方は、次のような書籍はいかがでしょうか。

978-4-274-06914-7.png
 
菅 民郎 著
ISBN:978-4-274-06914-7
定価(本体2,800円+税)
B5変判/296頁

978-4-274-21917-7.png

上田 太一郎 監修/近藤 宏 編著/高橋 玲子・村田 真樹・渕上 美喜・藤川 貴司・上田 和明 共著


ISBN:978-4-274-21917-7
定価(本体3,200円+税)
A5判/328頁

<n.zawa>

【新刊】『プログラミングElixir』8/19発売

編集局ブログ 2016/08/19

達人プログラマーからElixirを学ぶ

9784274219153_cover.png

Dave Thomas 著/笹田耕一・鳥井 雪 共訳


ISBN:978-4-274-21915-3
定価(本体2,800円+税)
A5判/344頁

本書は、プログラミング言語Elixirを解説した Dave Thomas, Programming Elixir 1.2 の日本語版です。

Elixirは、Rubyライクな文法を持ち、ErlangのVM(BEAM)上で動作する 関数プログラミング言語です。俗に「RubyのとっつきやすさとErlangの パワーを兼ね備えた言語」などと言われます。

2012年にJosé Valim氏によって生み出された比較的若い言語ですが、急速に人気が上昇し、2014年からはユーザカンファレンスElixirConfが毎年開催され、今年は500人近くが登録するほどになっています。 日本でも、東京でtokyo.ex(beam-lang.tokyo参照)や、北海道でSapporo.beam(サッポロビーム)などのイベントが開催されています。

原著者のDave Thomas氏は、ベテランプログラマであり、 アジャイルソフトウェア開発宣言 の共著者、技術書出版社 Pragmatic Bookshelf の創業者として知られています。同時に、 Programming Ruby (『プログラミングRuby』)や The Pragmatic Programmer (『達人プログラマー』)をはじめとする数々の定番書の著者でもあり、その説明のたくみさには定評があります。 同氏にとってElixirは、Ruby以来久しぶりにほれ込んだ言語で、それで解説書を執筆するに至ったのだそうです。

日本語への翻訳は、Rubyのコア開発者として知られ、『アンダースタンディング コンピュテーション』を監訳された笹田耕一氏と、 Rubyプログラマであり 『ルビィのぼうけん』 を訳された鳥井雪氏にお願いしました。 加えて、ElixirやErlangをはじめとするプログラミング言語に造詣の深い方々に、翻訳草稿段階でのレビューをしていただきました。

本書は、Elixirの勘所を厳選したうえで丁寧に解説するという方針で 書かれています。 300ページ超と決して薄くはない本ですが、最小限のボリュームでElixirの 要所を知るために最適な構成となっています。


本書の詳細目次は 小社公式サイトの本書のページ でご覧いただけます。

冒頭部分は、オーム社eBook Storeの本書のページにある サンプルファイルのリンクからご覧いただけます。

また、Elixirを深く理解するには、Erlangの知識が大いに役に立つ ことと思います。 そのようなときは、併せて次のErlang解説書もご覧ください。


非公式ではありますが、本書のサポートページが次の場所に設けられています。

正誤情報を読者のみなさんと共有したり、発行後の追加情報などがあれば掲載していければと考えています。


本書の発行にご協力いただいたみなさまに感謝します。

現在手に入るElixirの日本語による解説書として、本書が最良の選択肢の 一つとなること、そして読者のみなさまのお役に立つことを願っています。

(森田)

イベント: 『プログラミングElixir』関連の各種イベント開催予定

編集局ブログ 2016/08/19

今月の新刊『プログラミングElixir』関連の、近日中に開催されるイベントをご紹介します。興味のある方はお見逃しなく。

2016-08-20

  • 川崎Ruby会議 01 - Kawasaki.rb(※終了しました)
    • https://kawasakirb.doorkeeper.jp/events/49734
    • 2016-08-20(土)13:00 - 17:00
    • 会場 川崎市教育文化会館 4F 第1・2・3学習室 神奈川県川崎市川崎区富士見2丁目1−3
    • 「LT 「並行プログラミングと魔法の薬」 from 笹田耕一」

2016-08-31

  • tokyo.ex #5 「プログラミング Elixir」出版記念 Elixir 入門特集(※終了しました)

2016-09-03

  • RubySapporo.beam - Ruby札幌
    • https://rubysapporo.doorkeeper.jp/events/50956
    • 2016-09-03(土)14:00 - 16:45
    • 会場 ACU スカイルーム1600 札幌市中央区北4西5 アスティ45 16F
    • 「プログラミングElixirの出版を記念しまして、訳者である笹田耕一さん・鳥井雪さん、また既に Elixir をプロダクション環境で利用されている大原常徳さんを札幌にお迎えしてお話を伺います。 物販、サイン会なども企画しておりますので、ぜひご参加ください。」

2016-09-08~10

  • RubyKaigi 2016
    • http://rubykaigi.org/2016/
    • Sep. 8th - 10th
    • 国立京都国際会館
    • 『プログラミングElixir』訳者サイン会開催予定

続きを読む "イベント: 『プログラミングElixir』関連の各種イベント開催予定"

【近刊】『プログラミングElixir』発行間近(8/19発売予定)

編集局ブログ 2016/08/13

『プログラミングElixir』8/19発売予定

『プログラミングElixir』 の発行が間近となりました。 編集部にも見本が届いています。

20160809-programming-elixir-ja-sample-copy-small.jpg

本書は、プログラミング言語Elixirを解説した Dave Thomas, Programming Elixir 1.2 の日本語版です。

たくさんの方に助けていただき、おかげさまで刊行の運びとなりました。 8/19発売予定ですので、もうすぐみなさまにお届けできそうです。ご期待ください。

(森田)