本文へスキップします。

【参】モーダルJS:読み込み
test
雑誌DB:詳細

電気と工事 2018年6月号
(第59巻第6号通巻774号)

雑誌06509
2018/06

  • 定価 1,416円(本体1,287円+税)
  • 発売日2018/05/15
定期購読

特集

EV/PHEV用充電設備はどうなっている

①「EV普通充電用電気設備の施工ガイドライン」の改正に見る普通充電設備の課題と対応
②パナソニックに聞く 最新!普通充電設備の種類と施工
③EVの電池を有効活用 最新!V2Hシステム
④インフラのO&Mを推進 リコーのEV充電器トータルサポート
編集部
海外での自動車の電動化が加速する中、国内でも同様に普及が進むと予想される。それに伴って重要になってくるのが充電設備だ。ここでは普通充電設備を中心に、施工の際のガイドライン、最新の普通充電設備、EV/PHEVの蓄電池を有効活用するV2Hシステムの最新動向、および運用・保守(O&M)について解説する。

一般記事

基本から始める 照明配線設計の進め方
権守 力(三菱地所設計)
照明設備の配線設計は、複雑であるため、内線規程を見ただけの設計は難しい。そこで、照明の配線設計の基本ルールを五つに分類・整理し、設計を進める際のポイントを解説する。
聴覚に障害を持つ人に火災を知らせる!光警報装置の基礎知識
石中 良治((一社)日本火災報知機工業会)
日本では、音または音声警報で火災を知らせる火災警報装置が主流であり、聴覚に障害を持つ方への対応は不十分であった。しかし、諸外国では光の点滅で火災を知らせる光警報装置の導入が進んでおり、日本国内でも注目を集めている。そこで、この光警報装置の基本から設計・施工の解説、実際の導入事例を紹介する。
電気設備の“お医者さん”であるための講義 大阪府電気工事工業組合 絶縁探査研修会
編集部
大阪府電気工事工業組合は、組合員のレベルアップを図る、「絶縁探査研修会」を開催した。ここでは、絶縁抵抗計の基礎から測定のポイントなど講義の内容を紹介する。

試験対策

〔速報〕平成30年度 第一種電気工事士技能試験公表問題
編集部
ポイントをつかむ 第二種電気工事士筆記試験入門~番外編 材料・工具等選別試験受験対策
編集部
ポイントをつかむ 第二種電気工事士 筆記試験入門⑥(最終回)
編集部
過去問を徹底的に分析! 第一種電気工事士筆記試験 実践講座②
編集部
重要過去問 徹底解説!1級電気工事施工管理技士 受験講座⑥
和田 保久(和田技術士事務所)
平成30年度「消防設備士試験」受験ガイド
編集部
サクッと合格 消防設備士甲種第4類 受験講座⑥
川野 泰幸

基礎講座

ハカルと学ぼう!電気測定入門㉗
宮田 雄作(日置電機)
写真で見よう「電気工事」の実際③
編集部

連載

電気工事士のための通信ネットワーク疑問解決講座③
久保 幸夫(トライアングルエレクトロニクス)
現場で役立つ!コンプライアンス入門⑯
降籏 達生(ハタ コンサルタント)
なるほど!わかる! モノゴトをナナメから見てみよう
田中 秀臣(上武大学)
“電気交渉人” 一之瀬愛理の・・・ 人を動かすスキルアップ講座
志村 満

この商品をシェアする

エディタV2