福森 栄次 著(ISBN 4-274-06628-2 2005年11月発行)
書籍中で紹介しているソースコード、演習問題の解答などを提供します。
書籍で紹介したプログラムのソースコード、実行ファイル、インプットデータなどは、下記の一覧から取得してください(実行ファイルを得るには、LZHファイルを解凍する必要があります)。
本書の演習問題の解答は、ここをクリックして入手してください。
章 | 分類 | 詳細 | 分野 | 機能 | プログラム名 | 実行ファイル* | 入力データファイル |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 9 | 3 | 発散の定理による面積計算 | 面積と重心の計算 | green7 | 指示に従う | |
3 | 1 | 2 | Gauss-Legendre積分法 | 3.1.3の例題 | gaussSIN.for | gaussSIN.lzh | 指示に従う |
練習問題 3.1 | gaussSQRT.for | gaussSQRT.lzh | 指示に従う | ||||
3 | 4 | 3 | 連立方程式 | ガウスの消去法 | FULLMTX.FOR | FULLMTX.LZH | FULLMTX.DAT |
4 | 4 | Tri-Diagonal Matrix | TRI.FOR | TRI.LZH | TRIMTX.DAT | ||
4 | 5 | 対称Tri-Diagonal Matrix | TRISYMM.FOR | TRISYMM.LZH | TRISYM.DAT | ||
4 | 6 | 非対称Multi-Diagonal Matrix | MDMTX.FOR | MDMTX.LZH | MDMTX.DAT | ||
4 | 7 | 対称Multi-Diagonal Matrix | MDSYMM.FOR | MDSYMM.LZH | MDSYM.DAT | ||
4 | 1 | 8 | 1次元 ヘルムホルツ方程式 1要素 |
厳密解 | EXACT.FOR | EXACT.LZH | 全て1を入力 |
3 | 5 | 例題1:1要素1自由度Galerkin法 | WRM1X1A.FOR | WRM1X1A.LZH | 入力なし | ||
3 | 7 | 例題2:1要素2自由度Galerkin法 | WRM2X2A.FOR | WRM2X2A.LZH | 入力なし | ||
3 | 9 | 例題3:右端がNeumann条件 | WRM1X1S.FOR | WRM1X1S.LZH | 入力なし | ||
5 | 1 | 例題4:φ1(x) を山形にする | TWELVE.FOR | TWELVE.LZH | 入力なし | ||
5 | 2 | 例題5:u(L/2)が得られる近似式 | THIRTN.FOR | THIRTN.LZH | 入力なし | ||
演習問題 (4.4) | FOUR.FOR | four.lzh | 入力なし | ||||
演習問題 (4.6) | WRM2X2B.FOR | WRM2X2B.LZH | 入力なし | ||||
演習問題 (4.7) | Wrm1x1s5.for | Wrm1x1s5.lzh | 入力なし | ||||
演習問題 (4.11):非Galerkin法 | WRM1X1H.FOR | WRM1X1H.LZH | 入力なし | ||||
6 | 2 | 2 | 一次元 ヘルムホルツ方程式 1次要素で領域分割 |
1次要素基本プログラム (full matrix) |
BUCKLE.FOR | Buckle.lzh | BUCKLE.DAT |
4 | 6.4のインプットデータ | ||||||
4 | インプットデータ作成プログラム | SET1UP.FOR | Set1up.lzh | 指示に従う | |||
2 | 3 | Tri-Diagonal Matrix活用 | BUCKLE1.FOR | Buckle1.lzh | BUCKLE.DAT | ||
2 | 4 | 対称Tri-Diagonal Matrix活用 | BUCKLE1A.FOR | Buckle1a.lzh | |||
8 | 4 | 2 | 変分法 | Neumann条件に対応した新しい要素 | BUCKLE1C.FOR | BUCKLE1C.LZH | |
9 | 3 | 1 | 一次元 ヘルムホルツ方程式 2次要素で領域分割 |
2次要素基本プログラム (full matrix) |
BUCKLE2.FOR | Buckle2.lzh | BUCKLE2.DAT |
3 | 2 | 9.3.2 の計算例の入力データ | |||||
3 | 1 | 対称Tri-Diagonal Matrix活用 | BUCKLE2A.FOR | BUCKLE2A.lzh | |||
3 | 1 | インプットデータ作成プログラム | SET1UP.FOR | Set1up.lzh | 指示に従う | ||
10 | 1 | 4 | 1次元非線形 | 非線形ビーム解析 | BUCKLE1B.FOR | BUCKLE1B.LZH | BUCKLE.DAT |
2 | 3 | ワイヤーの解析 | WIRE3.FOR | WIRE3.LZH | WIRE.DAT | ||
11 | 9 | 1 | 2次元ラプラス方程式 | 三角形要素:基本形 | FEM3.FOR | FEM3.LZH | FEM3DATA.QQQ |
8 | 1 | 11.8の例題の入力データ | |||||
9 | 1 | 対称Tri-Diagonal Matrix | FEM3Q.FOR | FEM3Q.LZH | |||
9 | インプットデータ作成プログラム | SETFEM3.FOR | SETFEM3.LZH | 指示に従う | |||
12 | 6 | 1 | 2次元ラプラス方程式 (12.7 例題の計算) |
4節点アイソパラメトリック要素 | FEM4Q.FOR | FEM4Q.LZH | FEM4DATA.QQQ |
インプットデータ作成プログラム | SETFEM4.FOR | SETFEM4.LZH | 指示に従う | ||||
8節点アイソパラメトリック要素 | FEM8Q.FOR | FEM8Q.LZH | FEM8DATA.QQQ | ||||
インプットデータ作成プログラム | SETFEM8.FOR | SETFEM8.LZH | 指示に従う | ||||
9節点アイソパラメトリック要素 | FEM9Q.FOR | FEM9Q.LZH | FEM9DATA.QQQ | ||||
インプットデータ作成プログラム | SETFEM9.FOR | SETFEM9.LZH | 指示に従う | ||||
8 | 1 | 楕円柱回りの流れ | 厳密解 | strmfnctn.for | strmfnctn.lzh | 入力なし | |
図12.26のデータ | FEM9Q.FOR | FEM9Q.LZH | FEM9DATA.QQQ | ||||
流速 u, v の計算 | torsion9q.for | torsion9q.lzh | TRS9DATA.QQQ | ||||
8 | 3 | 棒のねじり (ポアソン方程式を解く) |
厳密解(図12.36を再現) | strsfnctn.for | strsfnctn.lzh | 入力なし | |
4節点アイソパラメトリック要素 | torsion4q.for | torsion4q.lzh | TRS4DATA.QQQ | ||||
インプットデータ作成プログラム | SETTRS4.FOR | SETTRS4.LZH | 指示に従う | ||||
9節点アイソパラメトリック要素 | torsion9q.for | torsion9q.lzh | TRS9DATA.QQQ | ||||
インプットデータ作成プログラム | SETTRS9.FOR | SETTRS9.LZH | 指示に従う | ||||
8 | 5 | 音響振動と固有値問題 (ヘルムホルツ方程式を解く) |
固有値の厳密解 | excteigen.for | excteigen.lzh | 入力なし | |
固有値の近似解:4節点アイソパラメトリック要素 | EIGEN4Q8.FOR | EIGEN4Q8.LZH | EIGN4DAT.QQQ | ||||
4節点要素のデータ作成 | seteigen41.for | seteigen41.lzh | 指示に従う | ||||
固有値の近似解:9節点アイソパラメトリック要素 | EIGEN9Q8.FOR | EIGEN9Q8.LZH | EIGN9DAT.QQQ | ||||
9節点要素のデータ作成 | seteign9001.for | seteign9001.lzh | 指示に従う | ||||
EigenVectorの計算:4節点アイソパラメトリック要素 | HELM4Q.FOR | HELM4Q.LZH | HEL4DATA.QQQ | ||||
4節点要素のデータ作成 | SETHL41.FOR | SETHL41.LZH | 指示に従う | ||||
EigenVectorの計算:9節点アイソパラメトリック要素 | HELM9Q.FOR | HELM9Q.LZH | HEL9DATA.QQQ | ||||
9節点要素のデータ作成 | SETHL9-1.FOR | SETHL9-1.LZH | 指示に従う |