内容紹介
      
      
        
電子工作はじめてさんでも大丈夫!USB-IO2.0を使ってかんたん電子制御!
      
      「電子工作って難しそう。。。やったことないけどできるかな」
本書はそんな悩みを持つ人へ向けた、手軽にかつ簡単に電子工作を楽しんでいただける書籍です。
必要な道具は、主に電子工作の殿堂「秋月電子通商」や100円ショップで購入できるものばかり。パソコンでの制御については、無償で利用できるVisual Basic 2010 Expressを使っているので、気軽にチャレンジできます。
一見難しそうな電子制御もUSB-IO2.0(秋月電気通商で販売)を使えばかんたんに作業できます。
電子制御やプログラミングに詳しくなくても大丈夫! 本書に登場するたっくんとぶー先生の会話を読み進めていくうちに「やればできるんだ!」と自信がつき、どんどんチャレンジしたくなるように構成されています。電子工作初心者にお勧めの書籍。
      
      
      
        このような方におすすめ
        ・高校生、高専、大学生で電子工作に興味のある方
・電子工作初心者
       
     
    
      目次
      
        主要目次
        はじめに
プロローグ:電子制御って難しい?
●第一部 USB-IO2.0とVisualBasic2010で簡単電子制御
 Try 1 USB-IO2.0を接続確認してみよう!
 Try 2 VisualBasic2010をインストールしてみよう!
 Try 3 動作確認してみよう!
 Try 4 USB-IO2.0の仕様を確認しておこう!
 Try 5 LEDスタンドを作ってみよう!
 Try 6 LEDをたくさん点灯してみよう!
 Try 7 100V電源を制御してエコしよう!
 Try 8 LCDを使ってみよう!
●第二部 USB-FSIOでPWMとアナログ入力に挑戦!
 Try 9 USB-FSIOの仕様を確認しておこう!
 Try10 サーボ使ってあっち向いてほい!
 Try11 PWMでLEDスタンドを調光式にしてみよう!
 Try12 5V電圧計として動作確認してみよう!
 Try13 連続出力でLCDを高速化してみよう!
 Try14 加速度センサーでコントローラーを作ってみよう!
 Try15 温度、湿度、気圧、加速度で気象観測をしてみよう!
エピローグ
付録 制御用DLLのリファレンス