本文へスキップします。

H1

雑誌広告掲載のご案内

【参】広告部共通ヘッダー
進行中企画

現在進行中の企画一覧(詳細はPDFファイルをご参照ください)

「設備と管理」2025年9月号
   特別企画  

建築物の
省エネ・節電対策

記事ご執筆用wordファイル(1頁)
wordファイル

「電気と工事」2025年9月号
   特別企画  

JECA FAIR 2025
製品コンクール

記事ご執筆用wordファイル(1頁)
wordファイル
広告動画

電設資材ガイド Web版 ・ビル設備管理ガイド Web版 New

バナー広告・製品追加掲載料金表

【ガイドブック Web版】
  月刊誌『電気と工事』と『設備と管理』では毎年、臨時増刊号としてそれぞれ『電設資材ガイドブック』と『ビル設備管理ガイドブック』
  を発行していますが、この度、両ガイドブックをWEB版へと進化させました。
  新着の製品情報を随時更新し、カテゴリーや製品名、会社名等から電設資材やビル設備管理に関連する製品が簡単に検索できます。
  さらに、おすすめ製品、各社製品動画なども掲載しています。
  詳細は下記アドレスご覧ください。
  『電設資材ガイドブック』     https://www.ohmsha.co.jp/denkou/db.htm
  『ビル設備管理ガイドブック』   https://www.ohmsha.co.jp/setukan/setukandb.htm

 バナー広告の掲載・掲載製品の追加も承っております。

 『電設資材ガイド Web版』バナー広告・製品追加掲載料金表
 『ビル設備管理ガイド Web版』バナー広告・製品追加掲載料金表

広告企画 記事WEB

広告企画 記事WEB

雑誌広告企画として掲載したページ(すべてまたは一部)をWEBにてご覧いただけます。

          
『電気と工事』2025年6月号 JECA FAIR 2025 誌上ガイド
『設備と管理』2025年6月号 ビル衛生管理のための薬剤・資機材
『設備と管理』2025年4月号 必見!建築物の防災・防犯対策
『電気と工事』2025年3月号 労働時間短縮・人材不足を補う 省力化・省施工
『電気と工事』2024年12月号 点検・試験用計測器計測器
『電気と工事』2024年11月号 遠隔監視システム
『設備と管理』2024年11月号 建築物の省エネ・節電対策
『新電気』2024年10月号 電験三種を「学ぶ・生かす」
『電気と工事』2024年9月号 JECA FAIR 2024 製品コンクール
『新電気』2024年7月号 小水力発電カタログ2024
『電気と工事』2024年7月号 雷害対策
『電気と工事』2024年6月号 JECA FAIR2024 誌上ガイド
『設備と管理』2024年6月号 ビル衛生管理のための薬剤・資機材
『電気と工事』2024年3月号 労働時間短縮・人材不足を補う 省力化・省施工
『電気と工事』2023年12月号 点検・試験用計測器計測器
『電気と工事』2023年11月号 遠隔監視システム
『新電気』2023年10月号 電験三種を「学ぶ・生かす」
『電気と工事』2023年9月号 JECA FAIR 2023 製品コンクール
『設備と管理』2023年9月号 建築物の省エネ・節電対策
『新電気』2023年7月号 小水力発電カタログ
【2誌合同特別企画】『電気と工事』『OHM』2023年7月号 雷害対策
『電気と工事』2023年6月号 JECA FAIR 2023
『設備と管理』2023年6月号 ビル衛生管理のための薬剤・資機材
【4誌合同特別企画】2023年4月号 BCP対策の最新動向
雑誌媒体概要

雑誌媒体概要

OHM

OHM

創 刊 1914年11月
体 裁 B5判(月刊・全国誌)
発売日 当月5日
発行部数 15,000部

新電気

新電気

創 刊 1947年12月
体 裁 B5判(月刊・全国誌)
発売日 当月1日
発行部数 35,000部

電気と工事

電気と工事

創 刊 1960年11月
体 裁 B5判(月刊・全国誌)
発売日 前月15日
発行部数 58,000部

設備と管理

設備と管理

創 刊 1967年3月
体 裁 B5判(月刊・全国誌)
発売日 前月11日
発行部数 39,000部
広告バナー
【参】広告部共通フッター

お問合せ

オーム社 広告グループ
〒101-8460 東京都千代田区神田錦町3-1 GoogleMapで開く
TEL:03-3233-0531
FAX:03-3293-6889
広告部

【全】フロートメニュー