工業のコミュニケーション、「製図」を学ぶ。
本書は、ごく初歩の方々を対象とし、まず図面を正しく読むための基本を、次に図面を正しく描くための基本をわかりやすく説明した入門書です。
本文ページを上下に2分して、上に図表を、その下に対応する説明を配置する構成としています。
1993年の初版発行以来、全国の工業系技術者および教育機関から好評を得て、累計5万5千部を超えました。今回の改訂は、JIS B 0001[機械製図]が2019年に改正されたことを受け、改正内容との整合・見直しを行なったものです。
このような方におすすめ
工業系の学生および工業系業務従事者
主要目次
01章 図面について
02章 線・文字・図面の様式
03章 投影法
04章 図形の表し方
05章 寸法記入法
06章 機械要素と部分の略画法
07章 寸法公差とはめあい
08章 幾何公差と最大実体公差
09章 表面性状の図示方法
10章 溶接記号
11章 材料記号について
12章 参考JIS資料
付録 機械製作図例
練習問題解答/索引