内容紹介
1類消防設備士を受験するならこれ!
解説と問題のどちらも1冊に収載!!
消防設備士1類は、消火栓設備やスプリンクラー設備、水噴霧消火設備、パッケージ型消火設備、パッケージ型自動消火設備などの工事や整備、および点検をすることができる資格で、人気や需要も高いですが、勉強範囲が広く、難易度も高い資格です。
本書は、永年にわたるデータ収集にもとづいて最新の出題傾向を完全分析し、合格に必要なポイントをまとめた1類消防設備士の受験対策書です。多くの受験者が苦手にしている「実技試験」もわかりやすくまとめており、本書1冊で合格に必要な知識をすべて身につけることができます。
このような方におすすめ
1類消防設備士試験の受験者
目次
主要目次
1学期 筆記試験対策
レッスン1 関係法令Ⅰ(共通部分)
レッスン2 関係法令Ⅱ(1類関係)
レッスン3 屋内消火栓設備等の構造・規格、機能等
レッスン4 スプリンクラー設備の構造・規格、機能等
レッスン5 消防用設備等の設置基準
レッスン6 その他の1類関係消防用設備
レッスン7 電気に関する基礎知識
レッスン8 機械に関する基礎知識
2学期 実技試験対策
レッスン1 写真及び図面鑑別
レッスン2 試験の方法及び試験装置
レッスン3 製 図
3学期 模擬試験
レッスン1 模擬試験(第1回)
レッスン2 模擬試験(第2回)
詳細目次
1学期 筆記試験対策
レッスン1 関係法令Ⅰ(共通部分)
1-1 消防関係用語
1-2 消防の組織と措置命令
1-3 防火対象物1(政令別表第1)
1-4 防火対象物2(特定防火対象物等)
1-5 消防同意と着工届、設置届
1-6 防火管理及び防火対象物の点検
1-7 防炎規制と危険物の規制
1-8 消防用設備等の体系
1-9 防火対象物の分割に関する特例
1-10 既存不遡及の原則と例外(遡及)規定
1-11 消防用設備等の点検制度
1-12 検定制度
1-13 消防設備士制度
レッスン2 関係法令Ⅱ(1類関係)
2-1 屋内消火栓設備の設置対象
2-2 スプリンクラー設備の設置対象
2-3 水噴霧消火設備及び屋外消火栓設備の設置対象
2-4 パッケージ型消火設備等の設置対象
2-5 危険物施設の消火設備
レッスン3 屋内消火栓設備等の構造・規格、機能等
3-1 屋内消火栓設備1(システムの構成)
3-2 屋内消火栓設備2(消火栓の種類)
3-3 屋内消火栓設備3(消火栓の規格、性能、機能)
3-4 屋内消火栓設備4(起動シーケンス)
3-5 屋内消火栓設備5(ポンプの構造と性能)
3-6 屋内消火栓設備6(加圧送水装置の構成)
3-7 屋内消火栓設備7(加圧送水装置の規格、構造基準)
3-8 屋内消火栓設備8(水源の有効容量)
3-9 屋内消火栓設備9(消防用ホース、結合金具)
3-10 屋内消火栓設備10(配管材料、継手類)
3-11 屋内消火栓設備11(弁類①)
3-12 屋内消火栓設備12(弁類②)
3-13 屋外消火栓設備
3-14 水噴霧消火設備
レッスン4 スプリンクラー設備の構造・規格、機能等
4-1 スプリンクラー設備のシステムの構成
4-2 スプリンクラー設備の作動フロー図
4-3 閉鎖型湿式スプリンクラー設備
4-4 閉鎖型乾式及び予作動式スプリンクラー設備
4-5 特定施設水道連結型スプリンクラー設備
4-6 開放型スプリンクラー設備
4-7 放水型スプリンクラー設備
4-8 スプリンクラーヘッドの作動原理と種類、性能等
4-9 水源の有効容量及び加圧送水装置の吐出量
4-10 自動警報装置
4-11 一斉開放弁
レッスン5 消防用設備等の設置基準
5-1 屋内消火栓設備
5-2 屋外消火栓設備
5-3 水噴霧消火設備
5-4 スプリンクラー設備1(ヘッドの使用区分と水平距離)
5-5 スプリンクラー設備2(ヘッドの配置)
5-6 スプリンクラー設備3(閉鎖型ヘッドの設置基準①)
5-7 スプリンクラー設備4(閉鎖型ヘッドの設置基準②)
5-8 スプリンクラー設備5(開放型ヘッドの設置基準)
5-9 スプリンクラー設備6(付属設備の設置基準)
レッスン6 その他の1類関係消防用設備
6-1 パッケージ型消火設備
6-2 パッケージ型自動消火設備
6-3 共同住宅用スプリンクラー設備
6-4 ドレンチャー設備及び補助散水栓
6-5 連結送水管及び連結散水設備
6-6 非常電源
6-7 配 線
6-8 総合操作盤
レッスン7 電気に関する基礎知識
7-1 オームの法則
7-2 静電気、動電気、クーロンの法則
7-3 物質の電気的性質と抵抗
7-4 電磁気
7-5 抵抗と合成抵抗
7-6 コンデンサーと合成静電容量
7-7 分流器、倍率器及びホイートストンブリッジ
7-8 測定器
7-9 絶縁抵抗値と電気設備技術基準
7-10 接地抵抗値と電気設備技術基準
7-11 測定器の動作原理と測定誤差
7-12 電気機器1(変圧器、蓄電池)
7-13 電気機器2(誘導電動機)
7-14 交流理論1(交流回路の基礎知識)
7-15 交流理論2(インピーダンス)
7-16 交流理論3(力率の考え方と電力)
7-17 電気工事
レッスン8 機械に関する基礎知識
8-1 水理1(流体の性質)
8-2 水理2(流体にかかわる諸法則①)
8-3 水理3(流体にかかわる諸法則②)
8-4 水理4(ベルヌーイの定理の応用など)
8-5 水理5(流体に生ずる諸現象及びポンプの動力)
8-6 機械材料1(金属材料)
8-7 機械材料2(熱処理と溶接)
8-8 荷重と応力、ひずみ
8-9 応力とひずみの関係
8-10 力とモーメント
8-11 滑車にかかる荷重と物体の摩擦力
2学期 実技試験対策
レッスン1 写真及び図面鑑別
1-1 図面鑑別1(消火栓及び消火ホース)
1-2 図面鑑別2(加圧送水装置)
1-3 図面鑑別3(呼水槽及び補助高架水槽)
1-4 図面鑑別4(閉鎖型湿式スプリンクラー設備)
1-5 図面鑑別5(開放型スプリンクラー設備)
1-6 図面鑑別6(放水型スプリンクラー設備)
1-7 写真鑑別1(消火ポンプ及び付属設備)
1-8 写真鑑別2(屋内消火栓及び付属設備)
1-9 写真鑑別3(屋外消火栓及び付属設備)
1-10 写真鑑別4(閉鎖型ヘッド①)
1-11 写真鑑別5(閉鎖型ヘッド②)
1-12 写真鑑別6(開放型ヘッドなど)
1-13 写真鑑別7(流水検知装置)
1- 14 写真鑑別8(一斉開放弁)
1- 15 写真鑑別9(弁類①)
1- 16 写真鑑別10(弁類②)
1- 17 写真鑑別11(送水口、管継手ほか)
1- 18 写真鑑別12(管継手及び配管支持材)
1- 19 写真鑑別13(工具類①)
1- 20 写真鑑別14(工具類②)
1- 21 写真鑑別15(測定工具)
1- 22 アンカーボルトなどの施工方法
レッスン2 試験の方法及び試験装置
2-1 測定器及び測定方法
2-2 警報試験1(加圧送水装置)
2-3 警報試験2(閉鎖型スプリンクラー設備)
2-4 警報試験3(開放型スプリンクラー設備)
2-5 耐圧試験
レッスン3 製 図
3-1 図記号
3-2 屋内消火栓設備1(加圧送水装置関連の作図)
3-3 屋内消火栓設備2(配管及び電気配線の作図)
3-4 屋内消火栓設備3(ポンプの全揚程の計算①)
3-5 屋内消火栓設備4(ポンプの全揚程の計算②)
3-6 スプリンクラー設備1(加圧送水装置関連の作図)
3-7 スプリンクラー設備2(スプリンクラー配管の作図)
3-8 スプリンクラー設備3(電気配線の作図)
3-9 スプリンクラー設備4(ヘッド配置の設計)
3-10 スプリンクラー設備5(ヘッドの平面配置)
3学期 模擬試験
レッスン1 模擬試験(第1回)
レッスン2 模擬試験(第2回)
続きを見る