内容紹介
2025年3月・9月の受験者必携!家電製品アドバイザー資格「生活家電」の公式テキスト&問題集!
一般財団法人 家電製品協会が主催する「家電製品アドバイザー」資格は、家電量販店で働く販売員等を販売・接客のプロフェッショナルとして認定する資格です。
本書は、家電製品アドバイザーの資格の一つ「生活家電」の公式テキスト&問題集として,テキスト解説と問題を掲載しています。
電子版のみ「公式テキスト」「問題集」の分冊版も発売中!
『家電製品協会 認定資格シリーズ 2025年版 家電製品アドバイザー資格 生活家電 ー商品知識と取扱いー 公式テキスト』
『家電製品協会 認定資格シリーズ 2025年版 家電製品アドバイザー資格 公式問題集』
このような方におすすめ
家電製品アドバイザー資格「生活家電」の受験者
目次
主要目次
1章 エアコン
2章 空気清浄機
3章 除湿機
4章 加湿器
5章 扇風機・サーキュレーター
6章 換気扇
7章 浴室換気暖房乾燥機
8章 冷蔵庫
9章 IH ジャー炊飯器
10章 IH クッキングヒーター
11章 オーブンレンジ・電子レンジ
12章 洗濯機・洗濯乾燥機
13章 掃除機
14章 ふとん乾燥機
15章 アイロン
16章 照明器具
17章 ヒートポンプ給湯機
18章 温水洗浄便座
19章 住宅用火災警報器
20章 太陽光発電システム
21章 電源
22章 電池
23章 暖房器具
24章 理美容家電
問題集1
問題集2
詳細目次
1章 エアコン
1.1 種類
1.2 仕組み
1.3 インバーター制御
1.4 機種選定
1.5 地球温暖化防止の取り組み
1.6 エアコンの付加機能
1.7 AI および IoT 技術を活用した省エネ・快適性の追求
1.8 据え付け上の注意
1.9 省エネ対策
1.10 安全上の注意
2章 空気清浄機
2.1 種類・仕組み
2.2 集じん性能と脱臭性能
2.3 使用上・安全上の注意
3章 除湿機
3.1 種類・仕組み
3.2 除湿特性
3.3 除湿可能面積の目安
3.4 衣類乾燥
3.5 上手な使い方
3.6 使用上の注意
3.7 安全上の注意
3.8 修理時・廃棄時の注意
4章 加湿器
4.1 種類・仕組み
4.2 機種選定
4.3 上手な使い方
5章 扇風機・サーキュレーター
5.1 種類
5.2 仕組み
5.3 安全上の注意
6章 換気扇
6.1 種類・仕組み
6.2 換気を行う範囲
6.3 計画換気の種類
6.4 据え付け上の注意
6.5 上手な使い方
6.6 安全上の注意
6.7 手入れ
7章 浴室換気暖房乾燥機
7.1 構造
7.2 働きと運転の仕組み
7.3 据え付け上の注意
7.4 24 時間換気設備
7.5 安全上の注意
8章 冷蔵庫
8.1 食品の保存
8.2 冷却の仕組み
8.3 冷蔵庫の冷却方式
8.4 冷蔵庫の温度
8.5 冷蔵庫の付加機能
8.6 HEMS および AI、IoT 技術の活用
8.7 年間消費電力量と省エネ目標
8.8 機種選定
8.9 省エネ対策
8.10 上手な使い方
8.11 安全上の注意
8.12 手入れ
9章 IH ジャー炊飯器
9.1 仕組みと動作
9.2 おいしいご飯の炊き方
9.3 省エネ目標と対策
9.4 安全上の注意
10章 IH クッキングヒーター
10.1 加熱の原理
10.2 種類
10.3 上面加熱部の構造
10.4 グリル部の構造
10.5 保護機能(安全機能)
10.6 据え付け上の注意
10.7 上手な使い方
10.8 安全上の注意
11章 オーブンレンジ・電子レンジ
11.1 加熱の種類
11.2 自動加熱とセンサー
11.3 容器の選択
11.4 クラウドサービス接続による新機能
11.5 省エネ目標
11.6 据え付け上の注意
11.7 安全上の注意
11.8 手入れ
12章 洗濯機・洗濯乾燥機
12.1 洗濯の原理
12.2 洗濯機の種類・仕組み
12.3 洗濯乾燥機の種類・特徴
12.4 乾燥の仕組み
12.5 AI および IoT 技術の活用
12.6 上手な使い方
12.7 据え付け上の注意
12.8 安全上の注意
12.9 カタログに記載されている用語など
13章 掃除機
13.1 スティッククリーナー
13.2 ハンディ型
13.3 ロボットクリーナー
13.4 キャニスター型(シリンダー型)
13.5 吸込仕事率
13.6 上手な使い方
13.7 安全上の注意
14章 ふとん乾燥機
14.1 構造と動作
14.2 上手な使い方
14.3 安全上の注意
14.4 手入れ
15章 アイロン
15.1 構造
15.2 原理
15.3 上手な使い方
15.4 使用上の注意
15.5 安全上の注意
16章 照明器具
16.1 照明の基礎
16.2 LED 照明
16.3 省エネ性比較
17章 ヒートポンプ給湯機
17.1 仕組み
17.2 エコキュートの効率表示
17.3 エコキュートの種類
17.4 エコキュートの給湯能力
17.5 便利な機能
17.6 機種選定
17.7 据え付け上の注意
17.8 エコキュート不良工事の事例
18章 温水洗浄便座
18.1 種類・仕組み
18.2 機能
18.3 省エネ目標
18.4 省エネ対策
18.5 据え付け上の注意
18.6 使用上の注意
18.7 安全上の注意
19章 住宅用火災警報器
19.1 種類・仕組み
19.2 検定制度
19.3 設置場所の基準
19.4 取り付け位置
19.5 住宅用火災警報システムの種類
20章 太陽光発電システム
20.1 太陽電池
20.2 住宅用太陽光発電システムの構成
20.3 発電量の目安
20.4 太陽光発電と商用電源の切り替え
20.5 買電力と売電力
20.6 設置
21章 電源
21.1 電気の配電方式
21.2 単相3線式分電盤の例
21.3 電気料金
21.4 家庭内の消費電力量の機器別ウエイト
21.5 電源コンセントと電源プラグ
21.6 電源周波数
21.7 安全上の注意
22章 電池
22.1 電池の種類
22.2 電池の表示記号
22.3 一次電池
22.4 二次電池
22.5 使用済み電池の廃棄方法
23章 暖房器具
23.1 電気ファンヒーター(セラミックファンヒーター)
23.2 電気カーペット
23.3 電気毛布
23.4 電気こたつ
24章 理美容家電
24.1 ドライヤー
24.2 電動歯ブラシ
24.3 電気シェーバー
問題集1
問題集2
続きを見る