本文へスキップします。

【参】モーダルJS:読み込み
test
雑誌DB:詳細

電気と工事 2025年6月号
(第66巻第6通巻862号)

雑誌06509
2025/06

  • 定価 1,650円(本体1,500円+税)
  • 発売日2025/05/15
紙の雑誌を買う
電子書籍を買う
定期購読

特集

電気工事業のための実践マニュアル
海外人材との協働術

1章 電気工事業でも拡大中
 外国人労働者の受け入れを知ろう

2章 理解を深めて働きやすい環境に
 違いを尊重する接し方のコツ

志村 満(志村コンサルタント事務所)
近年、電気工事業でも外国人労働者と働く機会が増えています。現場での安全で効率的な作業には、円滑なコミュニケーションが欠かせません。しかし、言葉の壁や育った環境、価値観の違いが仕事の進め方や意思疎通に影響を与えるケースもあります。本特集では、外国人労働者とスムーズに協働するためのポイントを紹介します。

インタビュー

モノづくりのプロフェッショナルたち

既存の概念を塗り替える
開放感を届ける青空照明
髙濵 佑一郎(三菱電機照明)

一般記事

注目の照明制御方式!
DALI 照明システムのいま

津田 博之(ワゴジャパン)

洗練された空間演出に
意匠性重視の天井に最適な金具

浅倉 万友佳(ネグロス電工)

Catch-Up Topics

第51回ジャンボびっくり見本市@東京ビッグサイト
編集部

全日電工連青年部活動紹介

Go Forward from 岐阜県・三重県電気工事業工業組合青年部
編集部

試験対策

甦れ! 1級電気工事施工管理技術検定

不死身の和田塾⑥
和田 保久(和田技術士事務所)

~電気工事資格対策編~ たとえて学ぶ! 電気理論

第78回 過渡現象について詳しく学ぼう! その8
磯村 和也(大阪府立都島工業高等学校)

シン・大手飛車取り!第二種電気工事士学科試験(一般問題)の徹底研究

第3回 問6~7の研究
不動 弘幸

連載

一から学ぶ 家庭内ネットワーク

第3回 LANケーブルの施工(その1)
久保 幸夫(トライアングルエレクトロニクス)

電気通信工事の疑問はコニタンに聞いて!

第39回 光成端箱のアースターミナル
小西 治彦(全国情報配線施工技能士会)

トレンドジャック! 最新技術にフォーカス

第18回 大阪・関西万博を見てみよう!
パナソニックグループ「ノモの国」 編
編集部

業界の未来を変える!
強欲な青木&消防設備士

第18回 防災屋論
青木 俊輔(青木マーケ、防災屋、予防団)

労働災害の原因にフォーカス!
ヒューマンエラー対策の極意

第27回 「コーチング」を学ぼう その2
高木 元也(労働安全衛生総合研究所)

なるほど! わかる! モノゴトをナナメから見てみよう

第165回 トランプ2.0の関税政策の経済学
田中 秀臣(上武大学)

もっと深める 遮断器のイロハ

第3回 配線用遮断器、漏電遮断器の種類と機能
(一社)日本電機工業会 配線用遮断器技術専門委員会 漏電遮断器技術専門委員会 本多 晃介(三菱電機)

“電気交渉人” 一之瀬愛理の… 人を動かすスキルアップ講座

第178回★交渉の構造を描きながら交渉に臨む
志村 満(志村コンサルタント事務所)

この商品をシェアする

エディタV2

【全】フロートメニュー