本文へスキップします。

【参】モーダルJS:読み込み
test
雑誌DB:詳細

設備と管理 2020年2月号
(第54巻第2号通巻698号)

雑誌05697
2020/02

  • 定価 1,650円(本体1,500円+税)
  • 発売日2020/01/11
電子書籍を買う
定期購読

特設

最新の排水管再生技術~第3の工法~

青木 達也,山鹿 英雄
ビルの排水管を長く使っていくためには,ある時点で排水系全体を更新するのが一番確実である.しかし,それを居ながら工事で行うのはビルによってさまざまな課題があり,難しい.ここで紹介する新技術はそうした問題を解決・解消するきっかけとなるかもしれない.

空調吹出口の基礎知識と最新動向

中島 洋一
室内空気環境は,温風・冷風などをつくる空気調和設備の性能やその運転方法に大きく左右される.だからこそ,それを室内にいかに均質に拡散させて,温湿度の偏在を生み出さないようにするかが重要になってくる.

建築保全ロボットの現状と課題

杉田 洋(建築保全業務ロボット研究センター,広島工業大学環境学部建築デザイン学科)
人手不足が社会全体で叫ばれる中、合理化や省力化の推進が強く求められている.建築保全ロボットの現状と課題について解説する.

連載

オーナーが管理会社に期待すること
石山 恭市
ビル施設の運営・管理をする上で重要なのは,オーナーと管理会社との円滑な連携をしつつ,信頼関係を築くこと.オーナーの業務を理解し,役割を意識し,業務の補完をすることが信頼関係を強くする道である.オーナーが何を期待していてビル管理会社に管理を任せているか解説する.

ライセンス

第23回(令和元年度)給水装置工事主任技術者試験問題と解答・解説
令和元年10月27日,第23回給水装置工事主任技術者試験が全国10試験地で一斉に実施された.昨年と同じく,試験問題に解答例を試みている.

ニュースラインナップ

  • 「改正浄化槽法の施行に向けた対応方針(案)」の意見公募を締切
  • 「省CO2先導プロジェクト2019」が決定
  • スマートウェアラブルデバイスで現場業務を革新へ
  • 建築設備の耐震対策工法が実用化
  • 木材活用のシンボルパビリオンが晴海に完成
  • 2018年度の温室ガス排出量(速報値)発表

フォトギャラリー

ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO2019

道草の拾い読み

神奈川・横浜市 横浜ハンマーヘッド

連載

  • 事例に学ぶ設備お悩み相談室/64. エネルギーサービス事業導入のポイント
  • 設備英語の英絵おもしろ百科/住宅冷暖房設備の歴史
  • のぞき窓を閉めないで/コーヒーを飲む!好きな時に,好きなだけ
  • ビル設備メンテナンス早わかり/第2章 給排水設備とメンテナンス/4.給水設備とメンテナンス
  • マンションを100年持たせる再生シナリオ(実践編)/30.Z坂パークハウス事例報告~目立たない「補強」に留意~
  • Excelを使いこなすためのワンポイント/196. Excelの小技(159)―ROW関数の使い方―
  • 現場ではたらくビル管INTERVIEW特別編第二弾/100. 藤島 真由子(陽光ビルサービス)

この商品をシェアする

エディタV2