本文へスキップします。

【参】モーダルJS:読み込み
test
雑誌DB:詳細

新電気 2016年2月号
(第70巻第2号通巻第890号)

雑誌04921
2016/02

  • 定価 1,528円(本体1,389円+税)
  • 発売日2016/02/01
定期購読

特集

照明設計の極意 適材適所の「光」を演出する最新技術が集結

  • 照明設計のキーポイント
  • 照明設計のプロセス
  • 光源
  • 照明関連の新技術
  • 照明設計の具体事例
取材、文 石川 敏行(石川技術士事務所)
協力 東芝ライテック株式会社
 省エネやメンテナンス性、機能の多様化により、照明の代名詞的な光源としてシェアを拡大しているLED。その進化は日進月歩で、さまざまなシチュエーションで最適な光を演出しているが、光源のパフォーマンスだけでは対象物にとって快適な照明にはなりません。これには、複数の要素をトータルで考える、つまりは「照明設計」が求められます。
 今月は照明の応用パートでもある「設計」を大特集。考えるべき要素から設計方法、留意点など、導入事例を踏まえながら照明設計のキーポイントを解説します。

特設

防雷技術の「今」を大解剖 雷位置観測システムのメカニズム

フランクリン・ジャパン/松井 倫弘
 雷の観測システムが導入される前、日本では気象台の観測官たちが目や耳を駆使して観測を行っていました。その後、1990年代に全国雷観測ネットワーク(JLDN)が導入され、機械的に雷の観測ができるようになり、精度は格段に高まりました。
 今回の「特設」では、JLDNがどのように雷を観測しているかをはじめ、日本の雷の特徴、雷害対策などについて取り上げます。

現場実務

現場の電気保安実務(119) 電圧降下法による接地抵抗測定
北陸電気保安協会/谷 誠
電気設備のトラブルシュート 事例2  原因特定が難航した絶縁不良
新電気現場実務調査会/木越 保聡
法規を読み解く着眼点 第5回 故障計算と電圧降下計算
新電気現場実務調査会/岡原 信司
現場実務に役立つ シーケンス制御の基礎知識 第5回 PLCの基礎
村山技術士事務所/村山 慎一

電気の基礎・応用

やさしく語る電気のイメージ 電気機器の入門講座(2) 変圧器 その2
大阪府立藤井寺工科高等学校/山下 明
試してナットク 電気の現象 第3回 静磁界 (その1)
新電気技術顧問/島村 茂
電気のクエスチョン??(82) コンデンサの過渡現象
津山工業高等専門学校/古樋 直己
厳選テーマをいもづる式に徹底解説 電験三種 基礎鍛錬(17) 送電線路 1
菅原技術士事務所/菅原 秀雄

電験三種 合格セミナー

理論:磁気回路
新電気電験問題研究会/松葉 泰央
電力:火力発電
藤井産業/寺﨑 明
機械:誘導機
一関工業高等専門学校/郷 冨夫
 今月号の「理論」は磁気回路についてです。磁気回路の起磁力、磁束、磁気抵抗、透磁率は、電気回路の起電力、電流、電気抵抗、導電率に対応しています。このように電気回路と対比させると理解しやすくなります。また、ギャップ(すき間)つきの磁気回路の計算もできるようになりましょう。
 「電力」では火力発電を取り上げています。ランキンサイクルの状態変化がどのようなものか、どの設備で生じているかを把握しましょう。再熱再生サイクルの正誤問題は頻出ですので、再熱サイクルと再生サイクルの違いなどを正確に覚えましょう。
 「機械」は誘導機です。誘導機の簡易等価回路を描けるようになりましょう。また、計算問題も頻出です。出力、トルク、損失や比例推移を使った問題に慣れておきましょう。

好評連載

個性派ミュージアムガイド 第2回 ワクワクしながら数学の世界を体感できる 東京理科大学・数学体験館
金沢工業大学/小泉 成史
スポーツコラム(25) マエケン、メジャーへ ~日本球界の高身長志向に一石を投じるか~
スポーツライター/小林 信也
工業英語 四方山話(32) drain
古樋 直己
科学探究クロニクル 第2回 電波の発見
首都大学東京/森 弘之

この商品をシェアする

エディタV2