付録
	
平成28年度 電験三種 試験問題と解答・解説
	
新電気編集部 編
	
		 10月号の付録は、9月4日(日)に実施された第三種電気主任技術者試験(電験三種)の試験問題と解答・解説です。今年度の受験者はもちろん、今後、取得を目指す方にとっても役立ちます。解法の確認や出題傾向の把握ができます。ぜひご活用ください。
	
特集
「主任技術者」という仕事2 電気を熟知したプロフェッショナルたち
	
    		
    - 「主任技術者」の業務
- 「主任技術者×年次点検」に密着
- 「統括作業責任者」という立場
    		取材、文 編集部
    		協力 一般財団法人 中部電気保安協会 浜松営業所
    
    
    		 各種発電所や鉄塔、電柱から、ビルや工場の電気設備まで、さまざまな場所で電気のトラブルを未然に防ぐために保守点検が行われ、主任技術者が活躍しています。
    		 10月号は、毎年恒例の「電験三種」にクローズアップした特集をお届け。まずは、電気主任技術者が携わる仕事として、特別高圧受電設備の年次点検に密着。大規模工場を舞台に、点検手順はもちろん、担当エリア&試験内容に応じてチームを編成し、効率よく作業を行うときのポイントなど詳細にレポートします。
    
    	
    広告企画
    	
    電験三種を「学ぶ・生かす」
    	
    
        		
        - 塚崎流 電験三種勉強法
- 求人サイトで電験三種を生かす
        		協力 東京電気技術教育センター/塚崎 秀顕
        		   内藤一水社
        	
        	
        特設
        保守、点検、技術伝承に…… ウェアラブル装置の可能性を追う
        	
        
        		取材、文 編集部
        		協力、資料提供 富士電機株式会社
        	
        	
        
        		 カメラ、通信機器などの小型化、高速無線通信の発達などにより、さまざまなウェアラブル機器が誕生している昨今。
        		 10月号の特設では、保守、点検業務用に開発されたウェアラブル装置が電気主任技術者にどのようなメリットをもたらすのか検証します。
        	
        開発秘話
        ニチコン『ハイブリッド蓄電システム』
        取材・文 編集部
        現場実務
        	
        現場の電気保安実務(127) 高圧引込負荷開閉器の事故事例
        沖縄電気保安協会/赤嶺 浩和
        	
        理論と実務を結ぶ電気のQ&A(4) 電磁弁の知識がないと、どうなる?
        石井 理仁
        	
        太陽光発電をトータルでサポート 発電量アップ6つの極意
        大山 正彦、中村 和也
        電気の基礎・応用
        	
        電気技術者のためのパワエレ道場 第1回 半導体素子のスイッチング機能を知る
        新電気技術顧問/島村 茂
        	
        電気のクエスチョン?? (86) 交流回路の進み、遅れ
        津山工業高等専門学校/古樋 直己
        	
        やさしく語る電気のイメージ 電気機器の入門講座(10) 同期機 その1
        大阪府立藤井寺工科高等学校/山下 明
        	
        電気数学のすゝめ ~ゼロから目指す電験三種~ 第7回 さまざまな数値の表現
        村山技術士事務所/村山 慎一
        	
        厳選テーマをいもづる式に徹底解説 電験三種 基礎鍛錬(26) 水力発電2
        菅原技術士事務所/菅原 秀雄
        短期集中! 電験三種 計算力養成スクール
        理論、電力(2)
        北海道電気保安協会/田沼 和夫
        
         電験三種に合格するには、計算問題は避けて通れません。数式や公式を覚え、それらをどのように計算式に適応すればよいかを理解していなければ解答できません。そのためには、まず基礎的な内容を確実に学習して身につける必要があります。本計算力養成スクールで基礎からのレベルアップが図れます。
        
        好評連載
        個性派ミュージアムガイド 第10回 見て、触って、動かせる、のりもの博物館 地下鉄博物館
        金沢工業大学/小泉 成史
        	
        スポーツコラム(33) マニュアルの効果と弊害 ~監督のライセンス制度~
        スポーツライター/小林 信也
        	
        工業英語 四方山話(40) grid
        古樋 直己
        	
        科学探究クロニクル 第10回 麻酔
        首都大学東京/森 弘之