本文へスキップします。

【参】モーダルJS:読み込み
test
雑誌DB:詳細

新電気 2020年11月号
(第74巻第11号通巻947号)

雑誌04921
2020/11

  • 付録共定価 1,870円(本体1,700円+税)
  • 発売日2020/10/30
電子書籍を買う
定期購読

付録

令和2年度 電験三種 試験問題と解答・解説

新電気編集部 編

特集

スマート保安 最前線 NTTファシリティーズが実践する電気保安

  • スマート保安に対する国の動向
  • 遠隔でのスマート保安
  • 現場でのスマート保安
  • 最新動向 ~コロナ禍での電気保安の確保~
  • スマート保安の課題
  • これからの電気保安
文/黒住 一博(NTTファシリティーズ)
写真/NTTファシリティーズ
 「スマートシティ」「スマート農業」「スマート家電」……と、最近は「スマート○○」という言葉が世の中に溢れています。インターネットの分野では、大量の情報を市場から収集し、データ分析して事業活動に活用しているし、家電の分野でもIoT 化が進んでいます。
 この流れのなかで、ビルなどの電気設備の分野にもスマート化の波が押し寄せてくることが予想されます。しかし、ビルの電気設備は、複数の装置や機器を組み合わせた複雑で多種多様なシステムで構成されているため、「試験」「点検」「整備」「故障修理」などの保安業務においても、ベテランの技術力に依存し、そのノウハウを自動化、機械化することは難しいと考えられてきました。
 そこで、本稿では、NTT ファシリティーズが取り組んでいる電気設備における『スマート化』について紹介します。

開発秘話

HappyLifeCreators ウェアラブル型作業支援サービス『TASKel』

取材、文/編集部

現場実務

全部DIY!? 「水力発電所」を作ってみた!⑭
音量小さめ
現場の電気保安実務(176) 保安規程と高圧受電設備点検
隅田 誠一(四国電気保安協会)
高圧受電設備の保護協調 入門 第3回 過電流保護協調 その2
中部電気保安協会/小川 達也
理論と実務を結ぶ電気のQ&A(52) 常用発電機 その2
石井 理仁
実務理論シリーズ(15) 高圧コンデンサの取り扱いと再点弧現象<その2>
大崎 栄吉
私の現場記録 避雷器のトラブルは重大事故になる
森下 正志(森下技術士事務所)

電気の基礎・応用

続・リレーシーケンス ~PLC~ 機械保全 電気系保全作業2級課題への取り組み
江浦 悟(新電気現場実務調査会)
やさしく語る電気のイメージ 電気機器の入門講座(58) 制御工学 その17
山下 明(新電気電験問題研究会)
電気の道も一歩から 第13回 電動機の原理
石田 聖人、田中 真実(資格の学校TAC)
なるほど納得! 電気計器 第8回 振動片形計器
北海道日刊スポーツ印刷社/元山 武
対話で学ぶ 電気雑学 ㊶最大電力の条件
野口 昌介(野口技術士事務所)
西山先生の電験三種「ずぼテク」教室 第3回 たすき掛けがすべてじゃない! ブリッジが平衡していることの本質とは?
西山 真(日本エネルギー管理センター専任講師)

「ずぼテク」の内容を動画でも絶賛解説中!

ライセンス

電験三種 理論の超入門 電気回路編
第11回 ブリッジの平衡条件を攻略する(後編)

桜庭 裕介(新電気電験問題研究会)

コラム

スポーツコラム(82) 日本ブラインドサッカーの星
小林 信也
科学探究クロニクル(59) ラジオ
森 弘之
工業英語 四方山話(89) Loop
古樋 直己
電車トリビア ③最高速度 ~安全に走って安全に止める~
鈴木 剛志(小田急電鉄株式会社)
SD Forum(電気主任技術者への憧れを形に/工高白書/読者の声/掲示板)

この商品をシェアする

エディタV2