本文へスキップします。

【参】モーダルJS:読み込み
書籍DB:詳細


画像生成AIと著作権について知っておきたい50の質問

画像生成AIと著作権について知っておきたい50の質問

  • 紙の書籍を買う
  • 電子書籍を買う

お問合せ

常備書店一覧

内容紹介

画像生成AIと著作権について、イラストレーター・エンジニア・弁護士の3人と一緒に考えよう

 画像生成AIの急速な一般化に伴い、学習データや出力された画像に関して、法的・倫理的な議論が行われています。本書では、イラストレーター・AI開発者・弁護士というそれぞれ異なる立場の3名が、AIイラスト周辺の権利や倫理について説明や議論を行います。
 画像生成AIと権利をめぐる議論には、著作権法を中心とした法律の知識と、生成系モデルを中心とした機械学習の知識、さらにイラスト制作の技術や当該分野における慣習などのクリエイティブ業界の知識という異なる3分野の知見が必要となります。また、新技術として社会実装されるためには、「適法か否か」という論点だけでなく、「倫理的に正しいといえるのか」「ビジネスとして成立しうるのか」など、複数の視点からの問題提起が必要となります。
 本書では、3分野における基礎知識を説明しながら、画像生成AIの課題と可能性を指摘していきます。画像生成AIの学習データや出力に対して疑問をもっている方や、逆に画像生成AIを利用しており商用利用も考えている方など、立場問わず生成AIに関心のある方を広く読者対象として想定しています。

<本書のポイント>
・立場の異なる3人のプロが、50の質問に対して回答します
・画像生成AIをめぐる問題を広く取り上げ、法だけでなく倫理やビジネスなど複数の側面から議論します

画像生成AIと権利をめぐる問題を整理しよう


現時点では、画像生成AIをめぐる問題の多くは「これが正解」という端的な回答が得られるものではありません。法的な問題は判例がなく明言できる要素が多くありませんし、倫理的な問題は立場や価値観によって基準が左右されます。
そのため、本書は「議論への正しい回答を示すこと」ではなく、「それぞれの立ち位置からの見解を示し、課題や可能性を指摘し、知識を共有すること」を目的としています。
最初に画像生成AIと著作権をめぐる基本的な説明を行ったのち、技術的な解説を行い、さまざまなモデルや学習データなどの問題に踏み込んでいきます。

50個の質問をもとに3人のプロが解説


回答を行うのは、画像生成AIを試してみたことがあるものの「現時点では絵描きのための補助ツールとはいえない」としているイラストレーター、著作権のない画像(パブリックドメイン、CC0)と許諾のとれた画像だけを学習する画像生成AI「Mitsua Diffusion One」の開発者であるエンジニア、知的財産権を専門としている弁護士の3名です。

鼎談形式でスルスル読める


50個の質問に対する回答は、鼎談形式でまとめられています。
また、専門用語や出典は脚注にまとめられており、確認しながら読み進めることができます。

目次

ダウンロード

ダウンロードデータはございません。

正誤表

正誤表はございません。

この商品をシェアする