本文へスキップします。

【参】H1_ロボコンマガジン

ロボコンマガジン

広告記事

2020年からの小学校でのプログラミング教育義務化開始を受けて、子ども向けのロボット教室、プログラミング教室が急速に数を増やしています。今後、さらにAI・IoTなどへの関心の高まりとも相まって、より幅広い世代にロボット&プログラミング教室の需要・マーケットは広がるものと思われます。本企画では学校、スクール、塾などでの教材をはじめ、教育からホビー用途まで幅広い分野で活用されているロボットキット製品をご紹介しています。
「ロボコンマガジン」2018年5月号掲載の広告企画をベースにweb掲載したものです。

(社名50音順)

【アーテック】ArtecRobo(アーテックロボ)

子どもから大人まで手軽に扱える学校教材メーカー発のロボット

ArtecRoboはロボット製作に特化した Arduino 互換基板「Studuino」と、縦・横・斜めの全方向につなぐことができる、まったく新しい形状のブロック「アーテックブロック」でロボットを作製するキットである。プログラミングは Arduino言語のほか、Scratch ベースのオリジナルのソフトウェアも用意されており、アイコンをドラッグ&ドロップして簡単にプログラミングできる。
学校向けには中学校技術科教材として販売しており、累計使用生徒数は30,000人を超えている。一般向けにも家電量販店やインターネットなどで販売をしている。また、総務省が推進する平成28年度「若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業」の実証モデルに採用されたほか、若年層へのロボット教育へのハードルを下げ、段階に応じた指導カリキュラム開発やプログラミング教室の開校など、2020年の小学校におけるプログラミング教育の必須化も見据えた取組みが評価され、2018年に「経済産業省 ものづくり日本大賞 特別賞」を受賞している。

株式会社アーテック アートテクノ事業部
TEL 大阪本社:072-990-5509 東京支社:03-5208-1882
E-mail artec.art@artec-kk.co.jp

【アイファ電気商会】fischertechnik education(フィッシャーテクニック・エデュケーション)

エンジニア育成の最強ツール、ロボット工学の基礎習得に最適です!

fischertechnik(フィッシャーテクニック)の製品ラインアップには、最先端のおしゃべりロボットや二足歩行ロボットはありません。誰でもすぐに組み立てられる、という気軽さもありません。ドイツ生まれで、 50年以上の歴史をもつ fischertechnik は工学の基礎と適度な困難さを提供しています。成功体験を重ねることで基礎を習得し、そのうえで最先端に挑んでいく、未来を担う次世代エンジニアのための各種キットを取り揃えています。
秋葉原に開設しているフィッシャーテクニック・エデュケーション秋葉原サイトでは、主要製品の展示・即売のほか、幼児~小中学生向けのものづくり体験教室や、プロのエンジニア向けの本格的な工学基礎講座まで、多種多様なワークショップを通してSTEMメソッドを提供しています。

株式会社アイファ電気商会 フィッシャーテクニック・エデュケーション秋葉原サイト
TEL 03-5244-4885
E-mail info@fischertechnik-education.jp

【アフレル】教育版レゴ® マインドストーム® EV3

レゴ® ブロックを組み立てプログラムできる自律型ロボット教材

幅広い使い方ができるレゴ® ブロックシステムと簡単操作の専用ビジュアルプログラミングソフトウェア、そしてプログラミングの課題を組み合わせた「教育版レゴ® マインドストーム®」は、実生活に基づいた問題解決と実践型学習を通してプログラミングの世界を探求していくロボット教材である。 マインドストームはオープンソースで、C言語、C++、Java 等でのプログラムが可能であり、初心者の小学生からAIの開発研究を行う上級者まで幅広く活用ができる汎用性に優れた教材である。
アフレルは、学習の目的に応じてマインドストームを活用するためのプログラミングやデバイス連携の教材を多種用意し学習者をサポートしている。
マインドストームは、MITとの共同開発で20年前に誕生して以来、世界60以上の国と地域で入手ができることから、国際的なロボットコンテスト「WRO(World Robot Olympiad)」の指定ロボットキットであり、大会出場を目標に掲げて学習にも取り組みやすい教材である。

©LEGO, the LEGO logo, MINDSTORMS and the MINDSTROMS logo are trademarks of the LEGO Group.
©2018 The LEGO Group.
レゴ、レゴのロゴマーク、レゴ マインドストームは、レゴグループの登録商標です。

株式会社アフレル カスタマーセンター
TEL 0776-25-0303
E-mail info@afrel.co.jp

【ヴイストン】ピッコロボIoT

Wi-Fi 機能搭載・Arduino 互換ボード搭載の入門用二足歩行ロボット

「ピッコロボ IoT」は、Wi-Fi機能を搭載した新開発のコントロールボードを採用し、シンプルな構造と高い拡張性を両立した、入門用の二足歩行ロボット。コントロールボードはArduinoIDEに対応しており、ロボットプログラミングの入門・学習用に好適なほか、外部センサなどを用いた様々なプログラム開発を容易に行うことができる。
本体素材には MDF材を採用、組み立て作業を容易にすると同時に、“木工ボンドを使って組み立てる”といった工程を含む、適度な工作感を味わうことができる。
コントロールボードには専用の ARM マイコンが内蔵されており、関数も豊富に用意されている。Wi-Fiに対応しているため、サンプルプログラムを使えば、スマートフォンから簡単にロボットを操作することもできるほか、ロボットをネットワーク越しに制御するなど、流行のIoTデバイスの一つとして活用することも可能である。
「ピッコロボ IoT」でプログラム制御になれたら、ぜひ自作のロボット制作にも挑戦してもらいたい。

ヴイストン株式会社 営業課
TEL 06-4808-8701
E-mail infodesk@vstone.co.jp

【エフテック】ライントレースロボットP-ROBO2

学生、新人技術者、指導者へ向けた実践的マイコン入門学習教材

ワンチップマイコンのPICを採用した P-ROBOシリーズ。DCモータを利用したライントレースロボットである。マイコン制御の入門機となるロボットとして産学協同で商品化され、初代から約20年になるロングセラー。マイコン制御ロボットに触れたい方、工学系の学生、企業技術者の新人、そしてその指導者の実践的学習教材を目的として設計された。ロボットはエンジニアを育てるツールをコンセプトに、回路図、部品リスト、サンプルプログラムを添付しており、電子回路と機構部の組立て、プログラミング、回路波形の測定と段階を踏んで体験しながら学習することができる。ロボットを通じて得た技術や、システムをまとめる経験をさまざまな分野へ応用することが可能な教育教材である。
センサ、モータ駆動、マイコン等の、より本格的なメカトロニクス学習のできる、16ビットマイコン等を利用した小型移動ロボットもエフテックでは用意している。

エフテック株式会社 技術部
TEL 025-286-6660
E-mail home@ftech-net.co.jp

【QuestWorks】VEX ロボティックス

世界中で 100 万人以上が利用する STEM 教材。取扱い校、強化チーム募集中!

45カ国以上 22,000を超える教育現場で、100万人以上の生徒がSTEM教材として使用するVEXが日本上陸。8歳から14歳までが対象の VEX IQに、14歳以上を対象とした V5 がある。V5は、2005年誕生の VEX EDRの後継機種で、今年6月に世界で同時発売になる。頭脳部分にあたるV5ロボットブレインは、日本語対応のタッチスクリーンとなり、より直感的な操作が可能となった。21の接続ポートを備え、従来機 VEX EDR用のモーターとセンサーも使えるように8つの専用ポートを残している。毎年変わる競技課題は、5月に発表となり、翌年4月末に行われる世界戦に向けて、世界各国でワークショップや大会が繰り広げられている。大会登録をすれば、どの国の大会にも出場が可能だ。国内でも大会運営組織が近々発足する。 VEX IQチャレンジは、小学校4年生から中学2年生まで、V5の大会は、中学3年生から学生までが対象。

株式会社QuestWorks(Crefus Group)
TEL 03-6823-0710
E-mail info@vexjapan.com

【近藤科学】KXR ロボティクス入門カリキュラム

組み換え自由な KXR を活用することで多様なカリキュラムに対応可能!

KXR ロボティクス入門カリキュラムは、初心者のためのロボット+プログラミング学習セットである。講座の開設に必要なロボットキット、学習用テキスト、講師用の指導要領、各種付属品が含まれているため、生徒用のPCを用意すればすぐにロボットプログラミングスクールが開講できる。
6テーマ/12ステップ/全48回(各90分)で構成されているが、組み換え自由を活用した柔軟なカリキュラムアレンジが可能であるため、生徒数や開催期間に対応した自由な講座設定が可能。
カリキュラムでは、アーム型、ローバー型、首長竜型のロボットを順次組み立てることにより、パーツの組み合わせやねじ止め、配線作業など工作の初歩的なスキルが身に付く。また、複数のサーボモータを制御することにより、ロボットの重心やモータの保持力などロボティクスの初歩を体感することができる。カリキュラム後半は、Arduinoを搭載してC言語でのプログラミングを行う。

近藤科学株式会社 営業部
TEL 03-3807-7751
E-mail webmaster@kondo-robot.com

【ダイセン電子工業】ロボットプログラミングキット α-Xplorer(アルファ・エクスプローラ)

初心者から本格的な競技大会出場まで幅広く使えるロボット

α-Xplorerは簡単な組立てキットで、ドライバーと付属のスパナだけで組立てが可能。本体はプリント基板で構成され、モーター部分の他にはケーブル配線もなく、丈夫で壊れにくい構造になっている。オプションパーツのラインナ ップも豊富で、本格的なロボット競技大会においても高い実績を誇る、拡張性に富んだハイスペックなロボットである。また別売の Bluetoothモジュールを搭載することで、iPadによるプログラミング・無線通信が可能。
プログラミングに使用するのは、C言語を基にDAISENが開発したオリジナルソフト“C-Style”。アイコンを選択して数値を入力していくだけで簡単にプログラミングが可能。また Windows版“C-Style”では、アイコンを並べてプログラミングを行う際に同一画面上でC言語のソースコードを確認することができ、モードを切り替えると、アイコンを並べたプログラムに部分的にC言語を入力することや、C言語だけでプログラミングすることも可能になる。

株式会社ダイセン電子工業 営業部
TEL 06-6631-5553
E-mail ddk@daisendenshi.com

【ニューシークエンスサプライ】Makeblock mBot V1.1

ロボットプログラミング学習のエントリーモデルとして最適!

「mBot(エムボット)V1.1」は、STEM教育用ロボットやドローン、電子モジュールなどの開発・製造を手掛けるメーカー・Makeblock社の製品である。これからロボットプログラミングを学習しようと考えている初心者にとって最適のロボットキットで、あらかじめ用意されている約40種類のパーツを組み立てることでキュートな車型のロボットを作り上げることができる。廉価なエントリーモデルにも関わらず超音波センサーやライントレースセンサー、光センサーなどが標準搭載されており、組み立てが完了したら附属のリモコンを使って直ぐにロボットを動かすことができるのも大きな特長である。
ロボットをコントロールするソフトウェアは同社が開発した「mBlock(エムブロック)」というScratchをベースに開発されたブロックプログラミングで、無償で提供されている。直観的に操作できるので小学生でも楽しみながらプログラムできる。また、無料で入手できるアプリを使えばiPadやAndroidデバイスでも利用可能。

株式会社ニューシークエンスサプライ セールスマーケティング部
TEL 03-5758-7787
E-mail info@nssinc.co.jp

【プログラミング クラブ ネットワーク】こどもプログラミングロボット paprika スクールセット

年齢に合わせたプログラミングが楽しめるダンボール製のロボット

「paprika(パプリカ)」はプログラムで制御するダンボールでできたロボット。ダンボールでできたボディは軽く、子どもが持ちやすい重さになっている。また、無地の素材はアレンジもしやすく、シールやマジックなどでデコレーションも可能。自分だけのロボットを作ることができる。
paprikaを制御するコンピュータは「IchigoDake」を使用。 IchigoDakeは子どもたちがよりプログラミングを身近に感じられるよう開発された丈夫で安価なコンピュータである。小学校低学年では十字キー操作のIchigonQuestプログラミング、小学校高学年ではキーボートタイピングによるBASICプログラミング、中学生にはより本格的なJavaScriptプログラミングなど、年齢に合わせた言語を選択できる。

PCN ―プログラミング クラブ ネットワーク―
TEL 0776-58-3380
E-mail hello@pcn.club

【リンクスインターナショナル】Jimu Robot:自分で組み立て、プログラムで制御するSTEM教育に最適な学習ロボット

STEM 教育に最適なエンジニアリングとコーディングが可能!

「Jimu Robot」はプログラム制御が可能な組み立てロボットキット。入門用から上級者用までパーツ数の異なる5製品をラインアップし、各キットはスムースサーボを含む最大675個のパーツで構成され、人、動物、車、ロボットなどいくつかのプリセットデザインが用意されている。iPhoneやiPad、Androidデバイスに対応した専用のアプリケーション兼電子マニュアルの「Jimu」はしっかりと日本語ローカライズがされ、高精度な3Dマニ ュアル機能により安心してロボットを組み立てることができる。
完成したロボットはアプリのコントローラー機能で操作することはもちろん、Scratchタイプのビジュアルプログラムで直観的にプログラミングすることが可能で、思いのままにロボットを操作することができる。またデザイン性にも優れ、創意工夫を引き出し楽しみながら学べる先進のSTEM教育キット。

株式会社リンクスインターナショナル 営業部
TEL 03-5812-5820
E-mail sales@links.co.jp